株式会社ALTWELL(アルトウェル)

採用情報

採用の流れ

01

FLOW01

お問い合わせ
応募


02

FLOW02

施設見学
会社説明
面接


03

FLOW03

内定通知
(配属先通知)
内定受諾


04

FLOW04

入社説明
入社日調整

スワイプできます →

求める人物像

  • 前向きで勉強熱心な方
  • コミュニケーションが好きな方
  • 笑顔で人と接することができる方
  • 一緒に施設を良くしていける方
  • 一緒により良いケアを考えられる方

採用Q&A

Q
勤務時間は何時から何時までですか
A
8:00〜18:00の間において、拘束時間9時間、所定労働時間8時間(休憩時間1時間)のシフトを設定します。
Q
休日休暇について教えてください
A
年末年始:12月30日~1月3日、12月31日〜1月3日(西習志野店のみ、別途代休あり)
木戸店・公団店・西習志野店:日曜日+シフト制
かちありき習志野台店:土曜日+日曜日
Q
応募要件はありますか
A
機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・柔道整復師・あんまマッサージ師)
生活相談員(介護福祉士・社会福祉士・社会福祉主事任用資格・精神保健福祉士)
Q
送迎業務はありますか
A
原則、必須業務になります。車種は、軽自動車からVOXYクラスまでです。詳しくは面接時にお問い合わせください。

先輩メッセージ

生活相談員

小野寺

介護福祉士 / 2018年入社

生活相談員は介護の基本の「き」!
いろいろな人とかかわるので楽しいですよ!

私は訪問ヘルパー業務に8年ほど携わっていました。いろいろな人と会って、楽しい経験もあったのですが、食事や入浴の介助など、大変な部分もありました。そこで一旦介護業界から離れてみようと他業種の仕事に就いてみました。けれども、やっぱり違うなと……。

そこで介護業界に戻ろうと思いましたが、夜勤は難しい状況でした。そんな条件で探していたところ、半日型デイサービスの当社を見つけました。生活相談員は未経験でしたので、どんな仕事なのかも理解していなかったのですが、思い切って応募してみました。多くの方が未経験から勤務していると求人にもあり、面接でも未経験で大丈夫とのことでしたので、入社時に不安はありませんでした。

とはいえ、入社した頃はとにかく何も分からなくて、とにかく慣れることからはじめました。まずは1日の流れを把握することからはじめて、少しずつ生活相談員の業務を覚えていきました。分からないことは、どんどん聞くことができる環境だったのも助かりました。

この仕事のやりがいは、介護関係のいろいろな人と関われること。ご利用者、ご家族、ケアマネージャー、福祉用具の関係者など。そういった方々とコミュニケーションを図りながら「どうやって皆でご利用者さまをバックアップしていくか」を考えます。介護の基本の「き」のところに位置しているのが、生活相談員なのだと気がつくことができました。それからは、とてもやりがいを感じるようになり、色々な人と情報交換することはとても楽しいです。

機能訓練指導員(柔道整復師)

月足

柔道整復師 / 2017年入社

自分の理想のスタイルで働ける!
自分の可能性にチャレンジできる!

前職も半日型デイサービスで、機能訓練士として同じような業務に携わっていました。そこは、大手が運営していて「言われたことに従っていればいい」というスタイルで、仕事の進め方に疑問を感じていました。もう少し規模の小さな会社で「自分の理想のスタイルでやってみたいな」と思っているときに見つけたのが当社です。

実際に入社して配属されたのは、オープンして2ヶ月目の施設。建物としては完成していましたが、施設の雰囲気作りやスタイルなどは、まだまだ模索している最中でした。入社したばかりの私も加わりみんなで考え、いろいろと試してきました。前職とは真逆のスタイルで、一から作り上げていく楽しさを感じました。

この仕事のやりがいは、ご利用者様の体調が良くなっていく様を見られること。「歩けるようになった!」「どこどこに歩いて行けた!」そういったご利用者さまの喜ぶ姿が見られるのは嬉しい限りです。また、私は柔道整復師の資格を取得してから、自分の手技でご利用者さまの体を良くしようとしてきました。しかし『かちありき』という歩行訓練特化型のデイサービスを任されるようになって、運動の指導の仕方一つで痛みを取ることができ、歩きやすくなる方法があると気がつきました。「手技に固執して考えが狭くなっていた」と改めて実感した次第です。今では「いかに触れずに痛みを取り、歩けるようにするか」を考えてメニューを作っています。そこが楽しい部分でもあり、やりがいにもつながっています。

機能訓練指導員(看護師/准看護師)

石井

准看護師 / 2020年入社

利用者さんから些細なことでも相談を受けることがやりがいに!

私は以前飲食店で勤務をしていた経験があり、接客が好きであったこと、また患者さんとより深く関わっていきたいという想いがあり、クリニック勤務からの転職を考えていました。そんな中、リハビリデイサービスという職場は自身の資格を活かせて、より深く人と関わることができるのではないかと関心を持ち、ご縁があって当社に就職することになりました。

入社をしてまず感じたのは、「様々な職種の方がいて、多職種連携がしっかりできているな」ということです。とても新鮮な感覚を持ちました。例えば、機能訓練を担当している柔道整復師資格のスタッフは、骨格や筋肉についてとても詳しいことに驚かされました。そして他のスタッフとも連携をしながら、機能訓練を的確にすすめていくことに感心しました。また生活相談員は、利用者さんに親身になりながらご家族のことも考え、事業所内スタッフや外部の介護関係者ともコミュニケーションをとり、仕事をすすめていきます。とても学ぶ点が多いです。私も各職種の方々と密に連携をとり、多職種連携の一翼を担えるよう仕事に取り組んでいます。

私はなるべく利用者さんお一人おひとりとコミュニケーションをとりながら、その日の状況を把握することに努めています。また利用者さんから些細なことでも相談をうけ、それに対してアドバイスをした後、次にお会いする時に変化があったことを報告していただける時はとてもうれしく感じますし、この仕事のやりがいにつながっています。

募集要項

仕事内容
利用者様に機能訓練業務(介護ストレッチ、生活動作訓練、運動指導など)
※保有資格によって異なります

・マシントレーニングの指導
・利用者様への施術
・利用者様への個々の生活動作訓練など
・行政に提出すべき機能訓練に関わる事務処理
・利用者様の送迎業務
・介護職と連携して施設内業務全般
給与
【正職員】 月給 285,200円~

給与の内訳
・基本給 185,500円〜
・資格手当 20,000円〜
・ドライバー手当 12,000円〜
・その他手当 30,000円〜
・固定残業代 37,700円〜(21時間分、超過した場合は別途支給)
・通勤手当 25,000円/月まで
・賞与 年2回
・試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
社会保険完備
ボーナス・賞与あり
交通費支給
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
健康診断
制服貸与
勤務時間
残業月21時間以内
8:00〜18:00の間において、拘束時間9時間、所定労働時間8時間(休憩時間1時間)のシフトを設定。
※店舗によって詳細が異なります。
休日
完全週休2日
日曜+シフト休み
長期休暇・特別休暇
年末年始 、有給休暇(6ヶ月経過後) 、介護休業 、特別休暇など
応募要件
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
理学療法士
作業療法士
看護師/准看護師
未経験可
普通自動車運転免許(必須)
仕事内容
・生活相談員業務全般
・介護業務全般
給与
【正職員】 月給 273,700円~

給与の内訳
・基本給 185,500円〜
・資格手当 10,000円〜
・ドライバー手当 12,000円〜
・その他手当 30,000円〜
・固定残業代 36,200円〜(月21時間分、超過した場合は別途支給)
・通勤手当 25,000円/月まで
・賞与 年2回
・試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
社会保険完備
ボーナス・賞与あり
交通費支給
退職金あり
制服貸与
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
健康診断
制服貸与
勤務時間
残業月21時間以内
8:00〜18:00の間において、拘束時間9時間、所定労働時間8時間(休憩時間1時間)のシフトを設定。
※店舗によって詳細が異なります。
休日
完全週休2日
日曜+シフト休み
長期休暇・特別休暇
年末年始、有給休暇(6ヶ月経過後)、介護休業、特別休暇など
応募要件
下記いずれかの資格をお持ちの方
介護福祉士
社会福祉士
社会福祉主事
普通自動車運転免許(必須)
仕事内容
・問い合わせの受付
・介護業務
・生活相談員の事務フォロー
・利用者様の送迎
・日報等書類の記入
給与
【正職員】 月給 239,100円~

[有資格者](初任者研修、実務者研修 修了者)
総額 242,600円~
・基本給 185,500円〜
・ドライバー手当 12,000円~
・その他手当 13,000円~
・固定残業代 32,100円~(月21時間分、超過した場合は別途支給)
・通勤手当 25,000円/月まで
・賞与 年2回
・試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)

[無資格者]
総額 239,100円~
・基本給 185,500円〜
・ドライバー手当 12,000円〜
・その他手当 10,000円〜
・固定残業代 31,600円〜(月21時間分、超過した場合は別途支給)
・通勤手当 25,000円/月まで
・賞与 年2回
・試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
待遇
社会保険完備
ボーナス・賞与あり
退職金あり
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
健康診断
制服貸与
勤務時間
残業月21時間以内
8:00〜18:00の間において、拘束時間9時間、所定労働時間8時間(休憩時間1時間)のシフトを設定。
※店舗によって詳細が異なります。
長期休暇・特別休暇
年末年始、有給休暇(6ヶ月経過後)、介護休業、特別休暇など
応募要件
無資格可
介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上あれば尚可
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上あれば尚可
普通自動車運転免許(必須)

エントリーフォーム

以下の項目を入力の上、送信ボタンにてお送りください。
後日担当者よりご連絡いたします。
「※」の付いた項目は入力必須項目です。

お名前
フリガナ
生年月日
電話番号
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
住所
郵便番号 ご住所
応募職種
応募店舗
新卒・既卒
運転免許
正社員希望の方は、運転免許必須になります。AT限定可
保有資格
自己PR / お問い合わせ